不動産売却の流れ
豊富な実績を基に近隣エリアでの取引事例、不動産物件の状態や需要と供給のバランスをしっかりと調査・分析。
すみやかに物件査定額をお知らせいたします。(査定料は無料です。)
査定額やローン残高、そして販売希望額等から、適正な売り出し価格を決定。
急いでおらず、できるだけ高く売りたい方、とにかく早く売りたい方等、売主様のご都合に合わせて決定いたします。
※早く売りたい場合は売却価格が下がり、高く売りたい場合は販売スピードが下がることになります。
不動産の売却や購入を依頼する場合、必ず不動産会社と媒介契約を結ぶ必要があります。
媒介契約は、①専属専任媒介契約 ②専任媒介契約 ③一般媒介契約の3種類から、不動産の売却理由や売主様の状況に合わせた契約の種類を選びましょう。
①専属専任媒介契約
依頼者は、目的物件の売買または交換の媒介・代理を、契約会社以外の業者に重ねて依頼ができません。
依頼者は、自ら発見した相手方と、売買又は交換の契約を締結することができません。
契約会社が、目的物件を国土交通大臣が指定した指定流通機構に登録いたします。
②専任媒介契約
依頼者は、目的物件の売買または交換の媒介・代理を、契約会社以外の業者に重ねて依頼ができません。
依頼者は、自ら発見した相手方と、売買または交換の契約を締結することができます。
契約会社が、目的物件を国土交通大臣が指定した指定流通機構に登録いたします。
③一般媒介契約
依頼者は、目的物件の売買または交換の媒介・代理を、契約会社以外の業者に重ねて依頼することができます。
依頼者は、自ら発見した相手方と、売買または交換の契約を締結することができます。
お客様の要望に合わせた物件の様々な販売促進活動が開始されます。
①物件紹介の単独チラシ
週末には多数のチラシが入りますが、1枚のチラシに多くの物件が記載されたものが多く見られます。多くの物件が記載されているとどうしてもあまり目立たず、効果も薄れてしまうので、物件紹介の単独チラシの方が効果的です。
②物件紹介の合同チラシ
物件紹介の合同チラシの場合、必要な制作経費を、掲載物件で分割する事が多く、単独チラシに比べ、制作経費が安くなるだけでなく、あまり費用をかけないで配付エリアを広げることができるので、より広範囲のお客様に物件をご案内することができます。
③販促媒体のポスティング
折込チラシだと新聞を取っていない方にご案内することができませんが、チラシやDM等のポスティングなら、くまなく指定したエリアへ物件のご案内ができます。
④物件の現地内見会の開催
「興味はあるけれど連絡までは…」という物件の購入希望者様は意外に多いものですが、少しでも興味を持っている購入希望者様へは、「百聞は一見にしかず!」現地で実際に物件を確認をしていただき、詳しい説明をさせていただくことが効果的です。
⑤住宅情報誌やインターネットへの掲載
不特定多数ですが、非常に多くの物件の購入希望者様へ訴求することが可能です。特に若い買主様には訴求力が高いでしょう。
⑥サイン・看板の設置
設置方法や場所によって費用がかかる、オーソドックスな販促方法ですが、物件の近くに長く設置しておくことで、意外と多くのお問い合わせがあります。
価格等販売条件に合意していただける買主様が決定したら、「買主様の住宅ローン事前審査」と「物件の最終調査」を行い、特に問題がなければいよいよ不動産売買契約を結びます。
住宅ローンや減税についても熟知しており、買主様へのサポートも万全なので、安心・安全なお取引が可能です。
売買契約で定めた日時に決済と引渡しが行われます。
売却価格分の代金を買主様からから受け取るだけでなく、売主様に住宅ローン等が残っている場合は、融資先の金融機関にも同時に返済を行います。